1.と き 平成29年9月2日(土) 10:30~14:00(終了予定)
2.ところ L’AUBE(ローブ)[旧霞ヶ浦観光ホテル]
土浦市川口2-11-31 Tel:029-875-8888
3.会 費 1人6,000円(当日、会場にて申し受けます)
*参加人数が5名より少ない場合は、ご負担いただく金額がさらに増える場合が
ありますことを予めご了承願います。
4.連絡先 水戸法友会事務局 清水さんまで 090-7909-2620
ようこそ!! 法政大学茨城県校友会ブログへ、、、、法政大学卒業生(主に茨城県に関わりのある方)へ茨城県校友会の最近の実施事項や これからの行事予定などをお知らせいたします。 茨城県校友会は ホームの会則のとおり、県内の地区法友会(県南法友会、県西法友会、水戸法友会、日立法友会)で構成されております。 会員相互の親睦をたかめ、また、母校の発展に寄与する事業を行っております。 皆様のご入会をお待ちしております。 各地区法友会の事業、活動等はホームのリンクにてご覧ください。
2017年8月19日土曜日
2017年8月14日月曜日
水戸法友会主催”奥久慈ハイキング”のご案内
平成29年8月14日
水戸法友会主催“奥久慈ハイキング”のご案内
水戸法友会会長 木村 眞
担当幹事 河野 雅美
暑い日が続いておりますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。
さて、水戸法友会は下記により“奥久慈ハイキング”を実施いたしますので、皆様振るってご参加下さるよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、今回の企画は河野幹事にご担当いただいております。出欠確認の受付も河野幹事にお願いしておりますので、9月29日までに河野幹事宛てにご連絡下さい。
記
1.日 時 平成29年10月7日(土) JR水戸駅改札口集合 9:15
水郡線 水戸駅発 9:22(片道970円)
袋田駅着 10:31
2.コース 「袋田・月居山ハイキングコース」
袋田駅→袋田温泉→七曲がり→月居山→生瀬滝→袋田の滝→袋田駅
所要時間2時間30分(大子町観光協会のモデルコース)
3.入浴休憩・会食 袋田温泉 滝味の宿「豊年満作」
久慈郡大子町袋田16903 ☎0293(72)3011
4.帰 宅 JR袋田駅発 16:46
水戸駅着 18:02 解散
5.懇親会費(目安) 7,000円程度(そば懐石料理4,600円入浴付+飲物代として)
※飲物代が流動的ですので、当日は割勘方式で清算させて頂きます。
<河野幹事の連絡先>
携帯番号 090-2238-1495 Eメール gbkxw480@yahoo.co.jp
自宅TEL 029-285-2433(FAX共用)
![]() |
河野幹事自宅FAX:029-285-2433(9月29日までにお送り下さい)
水戸法友会ハイキング(10月7日)出欠確認票
水戸法友会幹事(河野)
参加する 参加しない
(いずれかを○で囲んで下さい)
ご氏名: 様
緊急連絡先(携帯電話等):
自宅FAX番号:
2017年6月19日月曜日
勝ちました!関東大学サッカーリーグ戦
6月17日 日立市民運動公園において、流通経済大学と標記リーグ戦開催され
見事2対1で勝利をおさめました。
水戸法友会並びに日立法友会のメンバーは大興奮でした。
先日の六大学野球「慶応戦」勝利に続き、いいぞ、いいぞ法政でした!!
勿論、その後は同窓の経営する「鳥太郎」で祝杯を挙げ校歌を高らかに歌い、
美酒を味わいました。
見事2対1で勝利をおさめました。
水戸法友会並びに日立法友会のメンバーは大興奮でした。
先日の六大学野球「慶応戦」勝利に続き、いいぞ、いいぞ法政でした!!
勿論、その後は同窓の経営する「鳥太郎」で祝杯を挙げ校歌を高らかに歌い、
美酒を味わいました。
県南法友会企画「霞ヶ浦の風物詩”帆引船”見学屋形船のお誘い」のご案内
1.日 時 平成29年7月30日(日)
出船時間12時45分(15時頃終了)
2.集合時間・場所 12時30分土浦港「ラクスマリーナ」
土浦市川口2-13-6 ☎ 029-822-2437
3.内 容 料亭霞月楼屋形船「霞月丸」を
チャーターして帆引船を見学します。
4.参加費 10,000円
(昼食・アルコール飲料等飲み放題付き)
5.お問合せ先 水戸法友会事務局清水さんまで
携帯090-7909-2620
出船時間12時45分(15時頃終了)
2.集合時間・場所 12時30分土浦港「ラクスマリーナ」
土浦市川口2-13-6 ☎ 029-822-2437
3.内 容 料亭霞月楼屋形船「霞月丸」を
チャーターして帆引船を見学します。
4.参加費 10,000円
(昼食・アルコール飲料等飲み放題付き)
5.お問合せ先 水戸法友会事務局清水さんまで
携帯090-7909-2620
法政大学後援会茨城県支部「懇親会」のご案内について
と き 平成29年7月23日(日)16:00~ (終了は18時ごろ)
ところ 水戸京成ホテル11階「オーキッド」
(水戸市三の丸1-4-73 TEL029-226-3111)
会 費 5,000円(当日、申し受けます)
*尚、申し込みにつきましては、事務局 清水さんまで
携帯 090-7909-2620
ところ 水戸京成ホテル11階「オーキッド」
(水戸市三の丸1-4-73 TEL029-226-3111)
会 費 5,000円(当日、申し受けます)
*尚、申し込みにつきましては、事務局 清水さんまで
携帯 090-7909-2620
2017年5月23日火曜日
茨城県校友会平成29年度総会について
4月22日 水戸市三の丸ホテルにおいて標記総会が開催されました。
28年度事業活動及び収支決算報告並びに監査報告がありました。
29年度事業活動計画等承認されました。
尚、今年度の役員は下記の通り、選任されました。
会 長
木村 眞
水戸法友会・会長
S37年
経済
本部代表議員
副会長
百目鬼 博行
茨城県西法友会・会長
S39年
法
本部代表議員
副会長
平野 忠男
茨城県南法友会・会長
S40年
社会
副会長
成田 壮太郎
日立法友会・会長
S40年
経営
監事
中泉 弘子
茨城県南法友会・会計
S39年
法
監事
面川 晃
水戸法友会・監事
S43年
経営
幹事
竹内 雅之
水戸法友会・副会長
S40年
工
幹事
今立 一雄
水戸法友会・幹事長
S45年
社会
(幹事代行)
池田 健一
水戸法友会・副幹事長兼事務局次長
H 7年
経済
会計担当幹事(事務局)
清水 賢一
水戸法友会・事務局長
S49年
文学
幹事
菊田 佳幸
茨城県南法友会・副会長
S40年
経済
幹事
江戸 洋
茨城県南法友会・幹事長
S46年
法
幹事
緑川 陽一
茨城県南法友会・事務局長
H 3年
工
幹事
川村 達雄
日立法友会・副会長
S41年
経営
幹事
柏 英昭
日立法友会・副会長
S41年
社会
幹事
久下沼 敏明
日立法友会・幹事
S50年
経営
幹事
箱守 茂樹
茨城県西法友会・副会長
S43年
経営
幹事
阿部 政雄
茨城県西法友会・幹事長
S40年
経営
幹事
越川 哲泰
茨城県西法友会・幹事
S46年
法
広報委員
大西 達比古
水戸法友会・幹事
S42年
工
28年度事業活動及び収支決算報告並びに監査報告がありました。
29年度事業活動計画等承認されました。
尚、今年度の役員は下記の通り、選任されました。
会 長
木村 眞
水戸法友会・会長
S37年
経済
本部代表議員
副会長
百目鬼 博行
茨城県西法友会・会長
S39年
法
本部代表議員
副会長
平野 忠男
茨城県南法友会・会長
S40年
社会
副会長
成田 壮太郎
日立法友会・会長
S40年
経営
監事
中泉 弘子
茨城県南法友会・会計
S39年
法
監事
面川 晃
水戸法友会・監事
S43年
経営
幹事
竹内 雅之
水戸法友会・副会長
S40年
工
幹事
今立 一雄
水戸法友会・幹事長
S45年
社会
(幹事代行)
池田 健一
水戸法友会・副幹事長兼事務局次長
H 7年
経済
会計担当幹事(事務局)
清水 賢一
水戸法友会・事務局長
S49年
文学
幹事
菊田 佳幸
茨城県南法友会・副会長
S40年
経済
幹事
江戸 洋
茨城県南法友会・幹事長
S46年
法
幹事
緑川 陽一
茨城県南法友会・事務局長
H 3年
工
幹事
川村 達雄
日立法友会・副会長
S41年
経営
幹事
柏 英昭
日立法友会・副会長
S41年
社会
幹事
久下沼 敏明
日立法友会・幹事
S50年
経営
幹事
箱守 茂樹
茨城県西法友会・副会長
S43年
経営
幹事
阿部 政雄
茨城県西法友会・幹事長
S40年
経営
幹事
越川 哲泰
茨城県西法友会・幹事
S46年
法
広報委員
大西 達比古
水戸法友会・幹事
S42年
工
2017年5月21日日曜日
関東大学サッカー1部リーグのご案内
法政大学ー流経大戦が下記日程で開催されます。
母校・後輩のお為応援を宜しくお願い致します。!
【記】
開催日 平成29年6月17日(土) 午後2時
会 場 日立市民運動公園・陸上競技場
(日立市東成沢町2-5-1)
入場料 1,000円
2017年4月8日土曜日
東京六大学野球観戦ツアーのご案内
平成29年4月5日
水戸法友会
役員・幹事 各位
法政大学水戸法友会
会長 木村 眞
東京六大学野球「法政vs慶応」観戦ツアーのご案内
桜の開花宣言があちこちであり、いよいよ春本番というところ、如何お過ごしでしょうか。
さて、今年の東京六大学野球観戦ツアーですが、小石川後楽園内の「涵徳亭」(懇親会場)の予約が取れた5月7日(日)に実施させていただきます。
つきましては、下記「出欠確認票」を4月26日(水)までに清水までお送り願います。
1.
と き: 平成29年5月7日(日)※雨天等で試合が中止の場合は首都圏の名所旧跡を見学します。
2.集合時間・場所: 9:50 ホテル・テラス・ザ・ガーデン向かい側歩道
※ご参加される方には追って集合場所案内図をお送りいたします。
3.旅程(※日立法友会、県南法友会、県西法友会が参加される場合のスケジュールになっています)
9:00日立市役所出発 ― 10:00水戸駅(南口)出発 ― 11:10土浦駅(東口)出発 ―
11:40守谷SA出発
― 13:20神宮球場着(県西法友会合流)― 14:00頃試合開始 ―
16:30球場出発
― 17:00懇親会開始(涵徳亭)― 19:00懇親会場出発 ―
20:30JR土浦駅 ― 21:30JR水戸駅 ― 22:30日立市内到着
4.観戦試合: 法政vs慶応 試合開始は14時前後(第2試合目) ※法政は一塁側。
※内野席入場料は1,300円。
5.懇親会 : 小石川後楽園内の食事処「涵徳亭」( TEL 03-3815-2480 )
(飯塚幹事のお世話で「和室」を予約できました)
6.参加費 : 12,000円(バス代、懇親会費、神宮球場入場料等を含む)
※今年も木村会長のご協力で格安で実施することが可能となりました。
なお、参加者数により参加費が高くなる場合がありますことを予めご了承下さい。
<連絡先>
清水携帯番号 090-7909-2620 Eメール shimizu-ke@sd5.so-net.ne.jp
清水自宅FAX
029-295-1153
![]() |
清水自宅FAX:029-295-1153(4月26日までにお送り下さい)
平成29年 東京六大学野球「法政vs慶応」観戦ツアー(5月7日)
出欠確認票
水戸法友会事務局(清水)
参加する 参加しない
(いずれかを○で囲んで下さい)
ご氏名: 様
緊急連絡先(携帯電話等):
自宅FAX番号 :
2016年11月23日水曜日
2017年「オール法政新年を祝う会」のご案内
1.日 時: 2017年1月28日(土)
11時 受付開始/12時 開宴
2.会 場: グランドニッコー東京台場「パレロワイヤル」
東京都港区台場2-6-1
電話03-5500-6711
3.問合せ先 事務局 清水さんまで
4.会 費 12,000円
*法政大学・法政大学工学部マンドリンクラブの合同演奏、
田中総長からのメッセージ等盛りだくさんの企画を予定しております。
オール法政の校友が集い、心温まるひと時を
お過ごしいただきたいと考えております。
水戸法友会「例会」(忘年会)のご案内
1. と き 平成28年12月21日(水) 18:00~
2. ところ 「治作」水戸市泉町2丁目☎029-221-9353
3. 議 事 (1)[平成28年度の集い」の反省と次回の持ち方について
(2)その他、今後の事業活動に関する自由な意見交換会
4. 会 費 7,000円(飲み放題)
5. 連絡先 清水さんまで090-7909-2620
(12月14日までご連絡ください)
2. ところ 「治作」水戸市泉町2丁目☎029-221-9353
3. 議 事 (1)[平成28年度の集い」の反省と次回の持ち方について
(2)その他、今後の事業活動に関する自由な意見交換会
4. 会 費 7,000円(飲み放題)
5. 連絡先 清水さんまで090-7909-2620
(12月14日までご連絡ください)
2016年10月2日日曜日
水戸法友会「平成28年度の集い」(総会)のご案内
1. と き 平成28年10月22日(土)17:00~20:00
2. ところ 三の丸ホテル TEL 029-221-3011
3. 次 第 第1部 総会 (来賓ご挨拶/活動報告など)
第2部 交流パーティ
4. 会 費 1万円 (但し、女性は8,000円)
〈お願い〉
恐れ入りますが、準備の都合上、10月14日(金)までに出欠のご連絡をお願いします。
■お問合せ先 水戸法友会事務局清水さんまで 携帯電話:090-7909-2620
2. ところ 三の丸ホテル TEL 029-221-3011
3. 次 第 第1部 総会 (来賓ご挨拶/活動報告など)
第2部 交流パーティ
4. 会 費 1万円 (但し、女性は8,000円)
〈お願い〉
恐れ入りますが、準備の都合上、10月14日(金)までに出欠のご連絡をお願いします。
■お問合せ先 水戸法友会事務局清水さんまで 携帯電話:090-7909-2620
2016年8月8日月曜日
2016年 第24回法政大学全国卒業生の集い 京都大会
平成28年11月11日(金)
記念ゴルフコンペ
11月12日(土)
大会式典・懇親会 ゲスト:菅義偉内閣官房長官
(法政大学法学部卒業)
千玄室氏
(利休居士第15代・前家元)
11月13日(日)
エクスカーション
尚、 詳細につきましては校友会のブログまたは
水戸法友会事務局長 清水さんまで
記念ゴルフコンペ
11月12日(土)
大会式典・懇親会 ゲスト:菅義偉内閣官房長官
(法政大学法学部卒業)
千玄室氏
(利休居士第15代・前家元)
11月13日(日)
エクスカーション
尚、 詳細につきましては校友会のブログまたは
水戸法友会事務局長 清水さんまで
県南法友会 平成28年度総会へのご出席のお願い
1.と き 平成28年9月10日(土)10:30~14:00
2.ところ L`AUBE(ローブ) [旧霞ヶ浦観光ホテル]
土浦市川口2-11-31 TEL:029-875-8888
3.会 費 1人6,000円(参加人数が5名の場合)*5名になり次第締め切ります。
*参加人数が5名より少ない場合、さらにご負担をいただく場合があります
ことを予めご了承願います。
4.連絡先 水戸法友会事務局清水さんへ 職場 TEL029-221-5301
2.ところ L`AUBE(ローブ) [旧霞ヶ浦観光ホテル]
土浦市川口2-11-31 TEL:029-875-8888
3.会 費 1人6,000円(参加人数が5名の場合)*5名になり次第締め切ります。
*参加人数が5名より少ない場合、さらにご負担をいただく場合があります
ことを予めご了承願います。
4.連絡先 水戸法友会事務局清水さんへ 職場 TEL029-221-5301
2016年4月16日土曜日
東京六大学野球「法政vs明治」観戦ツアーのご案内
平年より早めの桜開花宣言があり、いよいよ春本番というところ、如何お過ごしでしょうか。
さて、今年の東京六大学野球観戦ツアーですが、小石川後楽園内の「涵徳亭」(懇親会場)の予約が取れた5月8日(日)に実施させていただきます。
つきましては、下記「出欠確認票」を4月25日(月)までに清水までお送り願います。
記
1.
と き: 平成28年5月8日(日)※雨天等で試合が中止の場合は首都圏の名所旧跡を見学します。
2.集合時間・場所: 9:50 ホテル・テラス・ザ・ガーデン向かい側歩道
※ご参加される方には追って集合場所案内図をお送りいたします。
3.旅程(※日立法友会、県南法友会、県西法友会が参加される場合のスケジュールになっています)
9:00日立市役所出発 ― 10:00水戸駅(南口)出発 ― 11:10土浦駅(東口)出発 ―
11:40守谷SA出発
― 13:20神宮球場着(県西法友会合流)― 14:00頃試合開始 ―
16:30球場出発
― 17:00懇親会開始(涵徳亭)― 19:00懇親会場出発 ―
20:30JR土浦駅 ― 21:30JR水戸駅 ― 22:30日立市内到着
4.観戦試合: 法政vs明治 試合開始は14時前後(第2試合目) ※法政は三塁側。
※内野席入場料は1,300円。
5.懇親会 : 小石川後楽園内の食事処「涵徳亭」( TEL 03-3815-2480 )
(飯塚幹事のお世話で予約できました)
6.参加費 : 12,000円(バス代、懇親会費、神宮球場入場料等を含む)
※水戸法友会の木村会長のお計らいで、格安でバスをチャーターできることになったため、昨年に比べ5千円安くすることができました。ただし、参加人数によっては変更させていただくこともございますので、予めご了承願います。
<連絡先>
清水携帯番号 090-7909-2620 Eメール shimizu@ikk.or.jp
清水職場FAX
029-224-1109
![]() |
清水職場FAX:029-224-1109(4月25日までにお送り下さい)
平成28年 東京六大学野球「法政vs明治」観戦ツアー(5月8日) 出欠確認票
水戸法友会事務局(清水)
参加する 参加しない
(いずれかを○で囲んで下さい)
ご氏名: 様
緊急連絡先(携帯電話等):
自宅FAX番号 :
2016年4月3日日曜日
平成28年度 新しい役員が決まりました。
法政大学茨城県校友会 役員名簿 | 2016/4/2現在 | |||
氏名 | 役名 | 地区法友会での役名 | 卒年 | 学部 |
木村 眞 | 会 長 | 水戸法友会・会長 | S37年 | 経済 |
平野 忠男 | 副会長 | 茨城県南法友会・会長 | S40年 | 社会 |
成田 壮太郎 | 副会長 | 日立法友会・会長 | S40年 | 経営 |
百目鬼 博行 | 副会長 | 茨城県西法友会・会長 | S39年 | 法 |
面川 晃 | 監事 | 水戸法友会・監事 | S43年 | 経営 |
中泉 弘子 | 監事 | 茨城県南法友会・会計 | S40年 | 法 |
竹内 雅之 | 幹事 | 水戸法友会・副会長 | S40年 | 工 |
今立 一雄 | 幹事 | 水戸法友会・幹事長 | S45年 | 社会 |
清水 賢一 | 幹事長(事務局) | 水戸法友会・事務局長 | S49年 | 文学 |
菊田 佳幸 | 幹事 | 茨城県南法友会・副会長 | S40年 | 経済 |
江戸 洋 | 幹事 | 茨城県南法友会・幹事長 | S46年 | 法 |
緑川 陽一 | 幹事 | 茨城県南法友会・事務局長 | H3年 | 工 |
川村 達雄 | 幹事 | 日立法友会・副会長 | S41年 | 経営 |
柏 英昭 | 幹事 | 日立法友会・副会長 | S41年 | 社会 |
久下沼敏明 | 幹事 | 日立法友会・幹事 | S50年 | 経営 |
箱守 茂樹 | 幹事 | 茨城県西法友会・副会長 | S43年 | 経営 |
阿部 政雄 | 幹事 | 茨城県西法友会・幹事長 | S40年 | 経営 |
越川 哲泰 | 幹事 | 茨城県西法友会・幹事 | S46年 | 法 |
大西 達比古 | 広報委員 | 水戸法友会・幹事 | S42年 | 工 |
2016年3月14日月曜日
法政大学茨城県校友会 平成27年度総会並びに懇親会のご案内
1.と き 平成28年4月2日(土) 15:00~18:00
2.ところ 三の丸ホテル 水戸市三の丸2丁目1-1
※JR水戸駅北口 改札口より徒歩2分。
3.出席者 茨城県校友会役員(会長・副会長・幹事・監事・広報委員)
2.ところ 三の丸ホテル 水戸市三の丸2丁目1-1
※JR水戸駅北口 改札口より徒歩2分。
3.出席者 茨城県校友会役員(会長・副会長・幹事・監事・広報委員)
2015年12月30日水曜日
2015年11月3日火曜日
2015年10月17日土曜日
第92回箱根駅伝に 法政大学 出場決定
箱根駅伝の出場権をかけた第92回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が
10月17日(土)に行われ、法政大学が10時間11分03秒の成績で総合第7位となり、
2016年1月2日・3日に行われる箱根駅伝の出場権を獲得しました。
来年のお正月、皆様の応援よろしくお願いいたします。
http://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2015/151017.html
10月17日(土)に行われ、法政大学が10時間11分03秒の成績で総合第7位となり、
2016年1月2日・3日に行われる箱根駅伝の出場権を獲得しました。
来年のお正月、皆様の応援よろしくお願いいたします。
http://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2015/151017.html
2015年10月9日金曜日
「県西法友会のつどい2015」 開催のお知らせ
「県西法友会のつどい2015」 が下記の通り開催されますのでお知らせします。
記
日 時 平成27年11月28日(土) 午前11時から
(受付は午前10時30分から)
場 所 ホテル新東 (筑西市乙834 下館駅南口から徒歩3分)
内 容 活動報告
記念講演 講師 陶芸家 小峰尚先生(桜川市在住)
懇親会
○ 参加費は 一人5,000円 当日申し受けます。
○ 出欠は 10月末日までに各法友会ごとまとめて連絡しますので
お早めに各会事務局へお願いいたします。
ご多用のところとは存じますが、皆様のご臨席を賜りますようご案内いたします。
記
日 時 平成27年11月28日(土) 午前11時から
(受付は午前10時30分から)
場 所 ホテル新東 (筑西市乙834 下館駅南口から徒歩3分)
内 容 活動報告
記念講演 講師 陶芸家 小峰尚先生(桜川市在住)
懇親会
○ 参加費は 一人5,000円 当日申し受けます。
○ 出欠は 10月末日までに各法友会ごとまとめて連絡しますので
お早めに各会事務局へお願いいたします。
ご多用のところとは存じますが、皆様のご臨席を賜りますようご案内いたします。
登録:
投稿 (Atom)